トウハラデザインご案内
お問い合わせはお気軽にメールして下さいね。
studio@tohara-design.com イタリアンレストランを開業、開店、起業したいとお考えのあなた! イタリア好き仲間として長くお付き合いできるデザイナーがここにいますよ。 ホームページ作成、ロゴ・名刺・ショップカードのデザインお任せ下さい。トウハラデザインWEBサイトへ メルマガ版『イタリアがそんなにエラいか!』 イタリアがそんなにエラいか! 「イタリアがそんなにえらいか!」だと検索ひっかからないんですね。 検索
画像一覧
カテゴリ
全体 はじめまして(筆者紹介) タイトルについて イタリア イタリアに持って行くといい物 イタリアン開業関連 ミラノサローネ関係 デザイン 沖縄 ドロミテへ行くよ クルマ いろいろ 酒にニブい スポーツ アルファ145 トライアスロン&ラン シチリアのアパート紹介 ビジネス 年賀状印刷 こどもデザイン教室りねあ プーロデザイン 未分類 ブログパーツ
記事ランキング
以前の記事
2019年 01月 2018年 10月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 その他のジャンル
ファン
ブログジャンル
|
1
デザイン教室りねあでは講師・アシスタントを募集しております。 基本的には単発でお願いすることを考えておりますので、比較的時間の自由になるフリーランスデザイナーの方におすすめします。 応募条件
レッスンは毎週月、火、水、木と月に2回不定期で土曜と日曜にあります。 勤務条件等は相談させていただきます。 応募方法
レッスン課題、教材等はすべて用意してありますので、子供の付き合いができて、絵や工作がそこそこ得意であれば問題なくできます。 将来的にはご自身のスキルを活かして、レッスン内容や教材の開発に参加していただけます。 お問い合せはメールでお願いします。 school@tohara-design.com ーーーこどもデザイン教室りねあーーー東京文京区小石川教室&小日向教室・「アートではなくデザイン」がコンセプト。お絵描き好きだから習わせてみたいけど、芸術家になったって食べていけないし・・・いえ、デザインの勉強は必ず役に立ちます!。詳しくはホームページをご覧下さい。こどもデザイン教室.com
▲
by yodo2005
| 2018-10-22 10:58
| こどもデザイン教室りねあ
毎年自分の誕生日にはこのブログに記事を書いていて、今年も書きます。 最近の私・・・すっかりデザイン教室が生活の中心です。 デザイン教室りねあが本当に多くの皆さんにご支持いただきまして、今では金曜を除く毎日開講しています。 当初20名くらいだった生徒数も80人くらいになりました。 小学校の1学年くらいの人数と思うと私も学年主任の先生くらい子供と接しているということでしょうか。 生徒さんはじめ支えてくれている皆様には感謝感謝です。 ただ昨年の誕生日にも書いているのですが、2年前にデザイン教室を始めたころのように新しいことをどんどんやっているという状況でもないので、また「なんかやらなきゃ」という気持ちもあります。 デザイン教室も軌道に乗ってきたことだし、次の一手を考えましょうかね。 と思ったらありました次の一手。 またおなじみの年賀状関係なのですが、こどもの絵や、手描きの作品をスキャンして年賀状にするサービスです。 デジタル時代の今だからこそアナログ(手描き作品)のよさで勝負です。 というわけで相変わらずいろいろやっています。 私のビジネス、空振りも多いのです。 でも前にも書きましたが、バットを振らなきゃ見逃し三振です。 とにかく振り抜いていけば打率は低いかもしれませんがデザイン教室りねあのようなタイムリーヒットも打てるのです。(ホームランかも) まだまだどんどん打っていきますよ! ビジネス以外では、実は約15年ぶり!にプール通いを復活させました。 独立してからは、とにかく仕事を軌道に乗せなくてはならなくて、仕事以外のことを考える余裕はありませんでした。 趣味なんてやってる暇があったら何かビジネスのことを考えなければならないし、また、趣味のことよりビジネスのことを考えている時間の方が楽しかったというのもあります。 それは今でも変わらないのですが、そろそろ体力の衰えに備えなくてはいけない年齢ですからね。 プール通いはトライアスロンのトレーニングではなく体力強化のためです。 まだ再開して間もないのでやっと1500泳げるようになったくらいですが、15年前のレベルにまで戻せるようがんばってますよ! ーーーこどもデザイン教室りねあーーー東京文京区小石川教室&小日向教室・「アートではなくデザイン」がコンセプト。お絵描き好きだから習わせてみたいけど、芸術家になったって食べていけないし・・・いえ、デザインの勉強は必ず役に立ちます!。詳しくはホームページをご覧下さい。こどもデザイン教室.com
▲
by yodo2005
| 2018-10-03 10:40
| いろいろ
1 |
ファン申請 |
||